カネ定製陶 株式会社
アクセス お問合せ
トップページ会社案内沿革製造工程商品紹介アクセス
〜心をこめて〜
製造工程
成形
加工
本焼成
窯出
素焼き
素焼窯入口付近素焼窯入口付近
素焼窯入口付近。
成形・乾燥が終わった状態。「生地」(きじ)素焼窯に入る順番待ちをしている台車。素焼は温度が低く、釉薬を施していない為、こうして積み重ねて焼成が可能。
素焼窯入口付近素焼窯入口付近
自動成形機などで作る丸い形状だけでなく、こうした圧力イコミで成形した四角い製品も同時に素焼を行う。
素焼窯炉入口側素焼窯炉入口側
トンネル式素焼窯と呼ばれる、手前の入口から台車にのせてレール上を動かす間に約850℃〜900℃で焼成し水分をとばして5%程焼き締める。この際、土の中に含まれる不純物も燃やす。
素焼出口の台車素焼出口の台車
約20時間の素焼焼成を終えた状態。吸水性があり、印刷や施釉など後の工程をより円滑にすすめる為に、役立つ。これより「素地」(きじ)に表記が変わる。
加工
パット印刷パット印刷
パット印刷(内絵)

ヨーロッパで生たまごに日付を印刷する技術を応用し、1980年代に日本で普及し始める。シリコンに絵柄を一度に写し、それを素地に再度写す間接印刷。
スクリーン印刷スクリーン印刷
スクリーン印刷(外絵)

シルクスクリーンのメッシュを通して絵柄を直接、素地に印刷する方法
手描き作業手描き作業
コンベアで流しながら行うことができる程度刷毛、渕巻、簡単な絵柄などをつける。
施釉施釉 施釉(せゆう)
印刷・手描きなどで素地に絵を描いたものの上から釉薬(うわぐすり)をかける。簡単に言うと、ガラス質で表面コートするようなもの。こうすることで、ビスク(地肌)ではなく、光沢を持たせ、製品の強度を増やすことができる。絵柄もコーティングされることではがれることがない。

TOP  |  会社紹介  |  沿革  |  製造工程  |  商品紹介 | お問合せ | アクセス |
Copyright 2008 Kanesada-Seito Corporation All Rights Reserved.